Do It Yourself!!
すっかり、涼しくなりましたね? 夏の疲れが出て、体調を崩しやすい季節の変わり目。 ちょっと、のどが乾燥して咳がでるなぁと思ったら、ひどくなる前に Do It Yourself! DIY 咳止めシロップ 材料 ・フランキンセンエッセンシャルオイル 1滴 ・レモンエッセンシャルオイル 1滴 ・ペパーミントエッセンシャルオイル 1滴 ・ローマンカモミールエッセンシャルオイル 1滴 ・オーガニック・ローハニー 小さじ1 ガラスのコップにすべての材料を入れ良く混ぜ、飲むだけです。 DIYヴェ〇ラップ 材料 ・ユーカリエッセンシャルオイル 5滴 ・ペパーミントエッセンシャルオイル 5滴 ・オーガニックココナッツオイル 1/8カップ 全ての材料をガラスの器に入れよく混ぜる。 (ココナッツオイルを少し溶かしておくと混ざりやすい) のどや胸の辺りに塗りこんでください。 100%天然のエッセンシャルオイルで作れば、お子さんにも安心して使えますね。


オレンジオイルとカカオで幸せになれるデザート
今回は、幸福感UP出来る美味しいデザートをご紹介します。 ラム・ボールです。 材料は スポンジケーキ/カステラ 生クリーム *ラム酒 ダークチョコレート ローカカオパウダー *オレンジエッセンシャルオイル *ペパーミントエッセンシャルオイル (*お好みで) スポンジケーキをほぐす。 生クリームを少しずつ加える。(バラバラだったスポンジがしっとり塊になるまで) *香り付けにラム酒を少量加える。 湯せんで溶かしたチョコレートを加えてよく混ぜる。 *オレンジ・ペパーミントオイルを入れて混ぜる。 あとは、食べやすい大きさに丸めて、ローカカオパウダーを全体にまぶして、冷蔵庫で冷やす。 すごく簡単です。 なぜ、幸福感がUP出来るか?というと、カカオには「至福のホルモン」と言われている「アナンダマイド」という成分が含まれています。この「アナンダマイド」素晴らしい物質で、心に幸福感を与えたり、リラックスさせたり不安を和らげる効果もあると 言われているんです。 余談ですか、「アナンダマイド」の名前の由来、サンスクリット語の「至福」「歓喜」という意味の「アーナンダ」


40代半ば、ついに・・・
いよいよ、といいますか、とうとう、というべきか、来ました更年期の症状。はぁ~😞 最近やたらと首から上半身にかけて”かぁー”っと熱くなるんです。そして2~3分くらいで スッと汗が引いていく。これが一日に何回か起こるんです。 考えてみたら既に45歳、40代も半ば、まあ色々出てくるよなぁ、と納得。 「更年期障害」は閉経に伴い卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである「エストロゲン」の 分泌が急激に減少することで起こります。個人差はありますが一般的には40代半ばごろから 症状が出始めるようです。 症状は、ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)、多汗、めまい、耳鳴り、倦怠感、 むくみ、冷え、頭痛、肩こり、動悸、イライラなど。 まあ、更年期障害の詳しい説明は省くとして、ここではスーパーフードとエッセンシャル オイルを使ってこれらの症状を軽減・予防できるレシピをご紹介します。 スーパーフードの中には女性ホルモンの分泌を補助する効果を持つものがいくつかあります。 「ウルフベリー・クコの実」老化防止の効果が非常に高く、”世界最高峰の アンチエイジング・スーパーフード”と言


エッセンシャルオイルでオイルプリング
オイルプリングってご存知ですか? 古代インド発祥の「アーユルヴェーダ」の健康法の一つです。 簡単に言うとオイルを使って、お口の中で”モグモグ”と口の中をゆすぐことなんです。 主な効果は、口内から体内の毒素を排出 口内の病気の予防(口臭・歯周病・虫歯・歯肉炎、等) ホワイトニング効果 口の中で”モグモグ”するので、口の周りの筋肉を使うことにより、 ほうれい線の予防や血色、ハリを保つ、などと言われています。 また、慢性的な疾患(片頭痛や関節炎)の改善も期待できるそうです。 今回は、スーパーフードである「ココナッツオイル」と「エッセンシャルオイル」の オイルプリングを紹介します。 やり方は簡単 。 1. 大さじ1杯のココナッツオイルにお好みのエッセンシャルオイルを混ぜる(2~3滴程)。 2. 15~20分くらい、口の中でモグモグしてから口から出す。 3. 口をすすいで完了。 (空腹時に行うと効果が高いと言われています。) Tips:使用するココナッツオイルは、低温圧搾されたオーガニックの ヴァージンココナッツオイルを使用しましょう。 他のオーガニックの


Wolfberry Water
数あるスーパーフードの中でも、アンチエイジング効果が最も高いと言われているWolfberry. クコの実、ゴジベリーという呼び名でも有名ですね。 このWolfberry、抗酸化物質が非常に多く含まれています。 その他にも19種類のアミノ酸、21種類以上のミネラルやビタミンB群、 そして健康なお肌を保つために必要なβカロテンも含有しています。 アンチエイジングだけでなく、滋養強壮・疲労回復、 血行・代謝促進、冷え性の改善、眼精疲労や老眼防止にも効果があるのです。 Wolfberry waterにお好みのオイルを垂らして、身体もお肌も健やかに保ちませんか? 注)Wolfberryには月経促進作用がありますので、妊娠中の方や授乳中の方は摂取を 避けた方がよいでしょう。 注)血糖値・血圧を下げる効果もあるので、低血糖・低血圧の方は摂取量に 注意してください。(一般的には1日に15~45g(約一握り)が目安です。) #superfood #walfberry #ゴジベリー #クコの実 #滋養強壮疲労回復 #ヤングリビング #アンチエイジング効果 #エッセン